[an error occurred while processing this directive]

検索に関するヒント

(注: インターネット上での日本語表示につきましては、こちらをご参照ください。



(English version here)


1: 一語の検索 (日本語でも英語でも検索できます)

(例)『古今和歌集』内に「秋風」を検索する場合。

検索ページの一番最初のフィールド(Search for word or phrase:)に「秋風」と入力する。

次に、上から四つ目のフィールド、“[and/or title--] "に「kokin wakashu」あるいは「kokin」とローマ字で入力する。

現段階では、作品名を日本語で指定することはできません。
また、『新古今和歌集』を、「shinkokin」ではなく「sinkokin」(hがない)とフィールドに入力すると、「該当結果なし」となります。作品名のローマ字表記については、“[and/or title--] "のとなり、("see list") をご覧下さい。
ここで、"Submit Query"ボタンを押すと、「秋風」を含む18例が検索結果として表示されます。作品名をクリックすると、該当語句を含む箇所が現れます。例えば、『古今和歌集』第234番の歌、

女郎花ふきすぎてくる秋風はめには見えねどかこそしるけれ
は検索結果の上から5番目に登場します。

UnionwayやKanjiKitは、漢字の後ろに自動的にスペースを入れることがあります。漢字と漢字の間のスペースは日本語テキスト・イニシアティヴの検索機能を妨げることになりますのでご注意ください。例えば、検索語句のフィールドに、「秋<スペース>風」と入力した場合、「該当結果なし」となります。多くのプログラムは、字間にスペースを入れないよう初期設定値を変更することが可能です。初期設定値を変更するか、手動でスペースを省いてください。



2: 二語の検索(複合検索)

"Compound search"は、日本語、英語、あるいはローマ字による複数の語句検索を行います。

(例)「風」という語の40字前後に「秋」が現れる事例を検索する場合。

検索ページの"Submit Query"の下にある"compound search"をクリックします。

「秋」を最初のフィールドに入力し、次に「風」を2番目のフィールドに入力します。後は、上の単語検索同様、日本語入力モードから英数入力モードに変換し、“[and/or title--] "に「kokin wakashu」あるいは「kokin」とローマ字で入力し、"Submit Query"ボタンを押します。単語検索で得られた18の歌を含む24の該当結果が得られます。一例は、『古今和歌集』第781番の歌

吹きまよふ野をさむみはぎのうつりも行くか人の心の
に見ることができます。

日本語での検索は、漢字とひらがなの組み合わせを変えるなどの工夫が必要となります。例えば、「山」という語が「やま」である可能性もあります。日本語テキスト・イニシアティヴのテキストでは、「あきかぜ」と表示される例が1件、「秋かぜ」は6件あります。したがって、漢字とひらがなの両方で検索することもご考慮ください。

複合検索では、語句の間の近接度を40字以内、80字以内、120字以内に調整することができます。しかし、SGMLのタグの設定により、上記の検索方法が効果的に働かないことがあります。例えば、インターネット上では、ある歌の最後に「秋」があり、次の句の頭に「風」があるとします。この場合、二つの語句は40字以内にありますが、和歌は一首が一つの検索設定範囲(division)なので、この場合は「秋」と「風」の複合語検索結果に該当しないことになります。したがって、『古今和歌集』の中に「秋」と「風」の関係を調べる場合、古今和歌集テキストの本文ページから、インターネットのブラウザーの検索コマンドで語句検索することをお勧めします。韻文と散文は異なるタグ設定を施しており、上の説明は散文の検索には当てはまらないことをご留意ください。(散文の場合、段落内であれば、文章をまたいで二語が検索されます。)

検索結果の赤色表示: 検索結果(語句)は、赤色で表示されます。検索結果を赤色で表示するには、使用するブラウザーのクッキーを作動させる必要があります。インターネット・エクスプロアーの5版以上を使用の場合は、ツールからオプションを選択、その中からセキュリティを選び、さらに"Internet as the Web content zone"を選んでください。 その下にあるカスタム・レベルをクリックすると、"Security Setting"が現れます。この中からCookiesまで下がり、"Enable"をチェック(選択)します。Netscape 4.X以上でクッキーを作動状態にするには、Edit/Preferences/Advanced まで進み、Accept all cookies を選択してください。.

検索語句の結果表示は、検索した語が含まれる結果ごとに表示する方法と、検索した語を含む作品別に表示する方法があります。初期設定は、検索語を含む結果ごととなっています。検索ページの下、6つ目のフィールド部分に、"Group results by [match]"とあるところを、"Group results by [work]"と変更し、検索を実行すると、検索語句を含む作品別に検索結果が表示されます。この作品別検索結果表示は、同じ語句が頻繁に現れる場合、該当箇所(文字列)を一例一例表示することなく、該当する語句が現れる作品名を知るのに有用です。2001年9月現在、「秋風」を単語検索すると240件あることが分かります。これを作品別[Group results by work] で検索してみると、『古今和歌集』に18例、西行の『山家和歌集』に8例、などということがわかります。

Japanese Text Initiative
Electronic Text Center | University of Virginia Library
PO Box 400148 | Charlottesville VA 22904-4148
434.243.8800 | fax: 434.924.1431
Etext Home | Library Home | Search the Library Web
Contact Us:UVA Library Feedback
Last Modified: Tuesday, August 31, 2004
© 2025 The Rector and Visitors of the University of Virginia