Author: Yosano, Akiko
Creation of machine-readable version:
Conversion to TEI.2-conformant markup:Yi Zhang , University of Virginia Library Electronic Text Center
URL: /japanese
©2004 by the Rector and Visitors of the University of Virginia
About the original source:
Title: Chuo koron
Author: Akiko Yosano
Publisher: Tokyo : Chuo Koronsha , 1913
Publication Note:
二人は
『あ、あ。』
と云ふ吐息を女はした。
『どうしたの。』
男は顔を妻に向けた。
『あ、あ。』
今度は甘えたやうな吐息が女の口から出て、そして媚びる目附で男を見た。帰りたければ帰れば好いぢやないかと一寸強く威された時、一先づ負けて出る何時ものそれが、間違つて一足先きに出たのだと女は自身の様子に気がついた。
『淋しいのね。』
『ふむ。』
と云つたまま男はまた書物の上に目を落した。
『煙草を頂戴。』
『さあ。』
男は藤色のルバンの箱を左の手で持つて出した。
『厭、火を附けてよ。』
舌打ちをしながらルバンを一本出して口に銜へて、手元にあつた燐寸の大箱から正臙脂色のじくに黄な薬が附けてある花の蘂のやうな燐寸を一本出して擦つた。女は黙つて見て居る。火を附けた煙草を男は無意識に其儘飲んでまた本に読入つた。女はそつと立つてルバンの箱と燐寸とを盗むやうに長椅子の上に取つて来た。
『上げやう。』
気の附いた男が煙草を口から取つて見せるのを
『いいのよ。』
首を振つて女は見せた。
『失敬した。』
『あんなことを云つて、いいんですよ。』
『おまへ昨日あたりからおとなしくなつたね。』
と云つて男は本を下向けた。
『さう。』
女の目には涙がいつぱい溜つた。
『おまへがさうして居ると日本に居た時の夫婦のやうな気がするよ。』
そんなことはない、私はさう思はないとか何とかまたあらがひたい気もありながら、どうしたのかさうした言葉の見つからないのを煙草を飲むのに紛らして黙つて居た。
『この煙草は辛くていやだわ。』
こんなことを女が云つた。
『スリイカツセルでも買つてこようか。』
『いいんですよ。』
女は笑顔を作つて見せた。何やらいぢらしい気がして男は長椅子の女の横に来て腰かけた。女はまたむらむらと喧嘩がして見たくなつた。
『やつぱり
『困つたものだね。』
『飲んで頂戴、もう厭になつたから。』
と云つて、女は煙草を男に渡さうとした。
『お捨てよ。僕もいやだ。』
女は立つて机の上の灰落しに煙草を置きに行つて其儘窓の方へ行つた。戸を前に引いて丁度胸の辺りまである鉄の
『一寸来て御覧なさいよ。あなた。』
『何があるのだ。』
『皆庭へ出て居ますわ。』
『さうかい。』
男は気のない声で云つて居た。
『下の西班牙人は綺麗ね。』
『さうかね。』
『あなたよく知らないのですか。』
『ときどき見る事があるやうだけれど。』
時々男が見ると云ふのは、この家の中では一番贅沢な飾りのされてある下の広間の戸口を開けたままで、寝台の上に手や肩を出してだらしなく寝そべつた時のあの女なのであらうかなどと女は思つて居た。下で木戸のがたんと閉る音がして、早足で敷石の上を歩いて来る靴の音がするので、女はまた顔を外へ出した。
『あら、奥さん、いいお帽子。』
と西斑牙女がはしやいだ声を低い金網垣の外へ掛けた。四人の目の前を
『今日は。』
聞えない程に云つて逃げるやうに薔薇の帽が上り口の石段を駆け上つた。
『あら、キキですわ。』
驚いたやうに女が云つた。
『キキが珍しいのかい。』
と云つて、男は立ち上らうとした。
『だつて、だつてもうお
『嘘だらう。』
靴を穿いた男は草履穿の背の低い女の肩に手を掛けて下を覗いた。
『もう入つちやつたわ。どうしたのでせうね、それに好いなりをしてたわ。』
『少し妙だね。』
男は下から目を上げたルイと顔を見合せて
『今日は。[1]』
と云つて、首を一寸下げた。女はすつと窓から身を引いた。机の前の今迄男の居た椅子に掛けて
『踊子は綺麗でせう。』
と女は云ふ。
『さうだね、目が悪いから輪廓位しか見えないけれど。』
男が何時も自分に対して用心深く遠い所に線を張つて居るのが憎いと女は思つた。
『二階の伊太利亜人はどう。』
『あの人も出て居るかい。』
『出て居ないでせうよ。』
女は口早に云つた。
『今夜はハルギエエルへ行きませうか、あなた。』
『行つても好いよ。おまへが行きたければ。』
『そんなことをお云ひになると私の恋人でも彼処にあるやうね。』
男は長椅子に掛けて、其処にある煙草を飲まうとして居た。
『さう岸の禿頭だの、後藤の胡麻塩だの。』
『結構ですね、自分が一番立派だと思つて居らつしやるのだから。』
女も長椅子の方へ行つた。とんとんと扉を叩く音がする。
『お入り。』
と云ふと、女中のマリイがにたにたと笑つて首を振りながら入つて来た。掃除に廻つて来たのである。
『おいキキの奥さんはどうしたの。』
また窓の所に行つて立つて居た男は、赤い羽蒲団に手を掛けてめくりかけたマリイに云つた。
『キキ。』
マリイが問ひかへした。
『さう、さう。』
男が云ふと、其間休めて居た手を動かして蒲団を上げながら、マリイはをかしくてならないと云ふ表情を顔から頸つきにまで現はさうとした。
『どうして居るのだい。』
マリイは唇を閉ぢて点頭きながら、左隣の方の壁を指ざした。
『隣に居るの、此頃は。』
『さう、さう。』
とマリイが云ふ。
『あら。』
と云つて女は男と顔を見合はせた。
『子供をもう産んでしまつたの。』
マリイがうなづく。
『何時頃だい。』
マリイは指を折つて見て、
『二週間前。』
かう云つて大きい藁蒲団を手際よくマリイは裏返した。女が歩み寄つて向側から敷布を下に挾むのなどを手伝つて居た。
『男の子なの、女の子なの。』
と女が聞いた。
『小い男の子でしたよ。』
『父なし子は丈夫で居るのかい。』
欄に肱を突いて身体を反り省すやうにしながら男が云つた。ちらと隣の窓に掛つて居た白いきれが目に入つた。
『田舎へ行きましたよ。』
掛蒲団の下かけのはしをもう一枚藁蒲団の下に挟みながらマリイが答へた。
『里へやつちやつたの。』
『さう、さう。』
『産の時もやつぱし屋根裏の部屋に居たの。』
『さうですよ。』
『男は一人位来たかい。』
『どうして、どうして。』
安楽椅子の上に置いてあつた羽蒲団を取らうとすると、マリイの汚れたタブレイの隠袋の中で鍵がぢやらぢやらと鳴つた。
『可愛さうね。』
男の傍へ来て女が云つた。
『キキの奥さんはもうこの間から散歩に出て居ますよ。』
『盛んな奥さんだね。』
男は苦い顔をして云つた。マリイは声を立てて笑つた。開いた戸口から河合が長い顔を出した。
『やあ、入りたまへ。』
おかみさんがマリイを呼び立てる声が下でする。
『奴隷のやうに
つぶやきながらマリイは出て行つた。箒も雑巾もそのまま持つて行つた。
『奥さん、この間は失敬しました。』
河合は怠さうな身体を長椅子に置いた。
『
女はにこやかに云つて寝台の端に腰を掛けた。床から五六寸離れた白い足袋の先に西の窓から来る日影が落ちた。
『細君が怒つて居ないかつて山口も心配して居るんだぜ。』
河合は横にあるロバンの箱をいぢつて居る。
『さうかい馬鹿だね。』
『気の弱い方ね。』
『僕だつて心配しましたよ。』
河合は頤を下につけて正目に女を見て云つた。
『あの前から頭痛がして居て自分でも早く帰りたかつたのださうだよ。』
『ぢやあ君もひどく
河合はをかしさうに笑つた。
『馬鹿な。』
男は机の引き出しから葉巻の箱を出して、
『これをやり給へ。』
河合の傍へ置いた。
『うん。』
河合が一本撮んで指で先を取つて居る時、女も手を出して一本取つた。そして手を伸して机の上のナイフを取つて端を切つて男に渡した。此頃は人の前で態とこんなことをして見せたがる癖の出来た女を病的になつて居るからだと男は見て居た。
『何も持つて居やあしないぢやないか。』
河合は両手を拡げて見せた。
『二十日かい、今日は。』
『さうかね。』
男は女を見て云つた。
『さうですわ。』
『驚いたらう。当月は何一枚書いて居やあしないよ。』
河合は態とらしい元気好い声で云つた。
『驚きはしないよ。君のこつたもの。』
『ふ、ふ。』
河合は首をすくめて笑つた。
『俺は馬鹿ぢやないから何も出来やあしない、出来やあしない。』
『困つた人だね。』
『俺はもう二百フランしか持つて居やあしないよ。』
『二百フランは
『怪しいものだね。』
河合が笑つて云つた。
『僕の細君を
『河合さんは綺麗な人を前に置いて見るだけでいいんですわね。』
と女が云つた。
『やむをえずですよ。』
『さうだとも。』
と男が云ふ。
『おい、カンキナでも河合君にお上げよ。そしておまへもそんな所に居ずと椅子を持つておいでよ。』
男に云はれて
『え、え。』
と女は足を床に附けて立たうとした。戸口に人の来たけはひを聞いて、男は
『どなた。』
と云つた。愛嬌を目に見せたブランシユが中を覗いて、客のあるのを見て男を小手招ぎして外へ呼び出した。女は机を河合の方へ少し寄せて、出して来たカンキナの瓶とコツプを置いた。
『おかみさんはいくつですか。』
『さあ、旦那様より二つ上だとか云つてましたよ。』
黒味を帯びたカンキナが注ぎ余つて机掛の上に血のやうに零れた。
『あれやあ亭主ぢやない、男めかけだ。』
『そんなことはないんですよ。』
『あんまり男が可愛さうだもの。』
酒を半飲んだコツプを持つた儘河合は笑つて居る。
『おかみさんは二十貫位あるでせうね。』
『そんなこと、背が低いし、それに唯ぶくぶくして居るだけですもの。』
男が入つて来る後からブランシユも姿を出した。もう綺麗に髪が出来上つて居る。この女の目から受ける感じも口元の感じも全然一緒で、美くしくはないが小利口らしい活々とした顔である。髪がもうこの倍もあつたら美人の端に入れるかも知れない。未だ着物は木綿縞のダブレイをはおつた儘で居た。
『おかみさんの友達がね、帽子を買はないかと云つて持つて来たのださうだ。見せて貰うかい。』
男は女に云つた。
『さう、見てもいいこと。』
『気に入ればお買ひよ。』
『ぢやあ見せて貰ひませうね。』
河合はおかみさんと握手をして居た。ブランシユは首を振つておどけ抜いたことを云つて居た。寝台の上に置かれてあつた紙袋からおかみさんは江戸紫のびろうどの帽子を出した。絹の菊の小さい花が二つ附いて居て、庇には白いレエスが垂れて居る。
『好いこと。』
と女は嬉しさうに云つた。ブランシユが傍へ寄つて女の頭に帽を載せた。七八つも十も若くなつたやうな顔が直ぐ前の姿見に映るのを女は飽かず覗いて居た。
『いくらでせう、あなた。』
娘らしい声で云つた。男が聞くと五十フランだとおかみさんは云つた。
『あんまり勿体ないのね。』
『欲しければ買つておおきよ。』
『だつて。』
『いらなければ早くさう云つてお返しよ。』
『ぢやあかへしますわ。』
ブランシユは男から言ひ訳を聞いてうなづきながら
『こんなことをよく頼みに来るので私は困らせられるのですよ。』
と云つて、帽を提げておかみさんは出て行つた。
『晩には
カンキナのコツプを持ちながら女を見て男が云つた。
『さうね。』
女は唯さう云つただけである。まだ今の帽子が目に残つて去らないやうである。
『奥さん帽を買つておおきになれやあいいのに。』
と河合が云つた。